ご覧いただきありがとうございます。
DVC familyのMAYUです。
前回のblogではディズニークルーズラインのビビディバビディブティック予約編をお届けしました。
さて今回のblogではビビディバビディブティック利用した本編についてお伝えします。
私たちが利用したのは乗船して翌日。
海上日であり夜はフォーマルデーの日です。
ブティックに行く
朝起きたら予約時間にブティックに行く!・・ただそれだけでOK。
・・ですが、私たちやらかしました。
予約時間の10分前に起床。
はい。寝坊です・・。
インサイドのお部屋に今回宿泊したのですが、全然外の明るさとかないのでアラームなしで寝たら思いっきり寝坊しました。
私が一番に目が覚めて携帯の時計見てびっくりして夫と娘を叩き起こし、娘は寝起きの髪の毛ボサボサのままビビディバビディブティックに行って変身するというw
ブティックに行ったらコースを選んで会計をする
ビビディバビディブティックに入ったらまずコースを選択します。

日本のビビディは予約の段階でコースやドレスを選択するのですが、こちらはその時に選択するスタイル。
予め見ていたのとコースの内容が当日異なっていて(見ていたのはFrozenのコースとかあった)、その時の在庫状況でコースも違うんだな・・と思いました。
CASTLE($199.95)
・プリンセスドレス
・ヘアスタイリング
・メイクアップ
・プリンセスネックレス・リング・サッシュ
・プリンセスシンチサック(ナップサックみたいな形のリュック)
・ネイル
・ティアラ(プリンセスによって異なります)
・アクセサリー(アリエルはスティック)
DELUXE CARRLAGE($99.95)
・ヘアスタイリング
・メイクアップ
・プリンセスサッシュ
・プリンセスシンチサック
・ビビディバビディブティックTシャツ
CAPTAIN MINNIE($199.95)
・ヘアスタイリング・カチューシャ
・メイクアップ
・プリンセスネックレス・リング
・ネイル
・サイン帳・ペン
・キャプテンミニーコスチューム
・キャプテンミニーシンチサック

CAPTAIN MICKEY($149.95)
・ヘアスタイリング
・キャプテンミッキーシンチサック
・サイン帳・ペン
ROYAL KNIGHT($99.95)
・ヘアスタイリング
・剣と盾
・ナイトバックバック
・ナイトコスチューム

キャプテンミッキーとナイトのコースは男の子が実施できるコース。
ナイトの衣装とかマントあって本当に本格的で自分に息子がいたら絶対やらせたかった!!!
なんとなーく魔法にかけられてのエドワードのような雰囲気のナイトコスチューム。
男の子は頭にシルバーのミッキーコンフェを沢山付けてもらえてたので、娘はいいな〜なんて話してました。
ドレスを選ぶ!
この日あったプリンセスドレスは
エルサ・雪山アナ・オーロラ・シンデレラ・ベル・オーロラ・ジャスミン・アリエル・ラプンツェル・ティアナの10種類
多分その日の状況だったり、WISH限定のドレスがあったり・・で結構ドレスの在庫状況は変動してそうな雰囲気です。
なので、当日その場で本人に選んでもらうのが一番良いかも。
もちろんドレス持ち込みでヘアスタイルだけやってもらうのもあり!




確か靴は別売り。(お値段チェックしてくるの忘れました・・すみません。)
でも靴擦れしやすそうな感じだったから正直靴持参は本当にオススメします。
沢山のプリンセスドレスを紹介してもらい、本人に着たいドレスを確認。

アナかアリエル・・どうしよう?

雪山アナは日本でも買えるし、ヒレアリエルの方がいいんじゃない?

アリエルにする!
・・とのことで、娘はアリエルに決定!

正直日本のビビディと比べるとドレスのクオリティーは日本が優勝。ハロウィンの時期になると日本のディズニーストアで販売されるドレスと同じだったので、選択するなら日本で販売されていないやつがいいのでは?と前々から娘には話していました。
ドレス試着させてくれるのですが、サイズで悩んでたら大きいのとピッタリサイズの二着試着させてもらえました!
しかも、もしよかったら悩んでたアナとアリエルの両方着てみる?と声かけてもらい、アナの衣装も試着させてもらえたので大満足。
ここで私にとってはありがたい話。
ぴったりサイズだと丈が短めになってしまう。少し大きめのサイズの方がドレスの丈も長くて可愛い・・けどウエストが大きい。でも長く着たいからサイズ大き目がいい。という私の希望。
日本のビビディは基本的にワンサイズ上のドレスは選べません。(以前希望した時も断られた)
でもディズニークルーズのビビディでは・・

ここ、ピン(安全ピン)でとめるから大きいので大丈夫だよ!
なんと!!!!
ありがたいーーーー!!!!!
安全ピンでウエストつめて、無事希望していたワンサイズ大きめのドレスを着ることができたのです。
これはありがたいサービス。後に確認したら二箇所安全ピンが腰回りに留めてました。
魔法をかけてもらう!
さあ、ドレスに着替えた後はヘアメイクの時間。
ヘアスタイルはどうするのか

25周年コスチュームに合わせて、ブルーのキラキラシューズを履いて行ったのでアリエルドレスとの相性最高。娘も履き慣れている靴なので靴擦れの心配なし。
本人へヘアスタイルはどうする?と確認で写真を見せてくださいました。

ヘアスタイルの内容は以下の通り
・アップスタイル(ミッキーのピンが後ろにつく)
・アップスタイルふわふわ(お花のカチューシャ)
・ポニーテール(後ろにブルーもしくはピンク系のウィッグ付き)
・キャプテンミニー&キャプテンミッキースタイル
・ナイトスタイル
黄色のマーカーが引いてあるのがプリンセスドレスを選んだ子が選択できるもの。

これがいい!(ポニーテールスタイル)
娘の好きなスタイルで選択してごらんと元々話をしていたので、この選択をしたのは意外な部分もあったのですがヘアスタイルはポニーテールのアリエルなのでブルーウィッグに決定。
我が家では勝手にユニコーンヘアと呼んでいるのですが、日本のビビディにはないヘアスタイルでとっても可愛いです!(以前は似たようにカラフルなウィッグを付けるヘアスタイルがあったような・・)
ヘアメイクどんどん進めていく
ヘアスタイルが決まったらどんどん進んでいきます。
ビビディバビディブティックの店内はこの日多くのプリンセスゲストで溢れいていました。(海上日➕夜はフォーマルデー➕ロイヤルギャザリング)
ドレスを持ち込みしてくる子、その場で選んできている子・・・さまざま!
娘も気がつけばプリンセスの姿に変身!
アイメイクの色は何色にする?とか色々お話ししてくれて、緊張しながらも嬉しくて笑みが隠しきれない娘。
ネイルもやってもらうのですが、ここはアメリカ。
日本のはすぐ取れるネイルだったのですが、ディズニークルーズのビビディは除光液がないと取れない本物のネイル。

帰って次の日学校!とかの場合は予め除光液を持っていると安心です。
別日にビビディに行った時、どうやって落とせばいい?と聞いたら除光液の小さなパックをいただいたのですがそれでは落ちないくらいしっかりネイルがついてました。
我が家の場合夏休みだからこのままでいっか!となって、夏休みのおしゃれを楽しんでますw
お願いことをしてピクシーダストかけてもらう

魔法をかけてもらう前にお願いごとをするのですが、「もうあなたは美しいから綺麗になりたいのお願い事はなしよ。」なんて素敵なことを言ってもらいます。
どんなお願い事がいい?と娘に聞くと・・

デイジーに会いたい!
こんな返答がきました。

OK!デイジーに絶対会えるわよ!
あなたの願い事が叶いますように。ビビディバビディブー!
まるでアニメーションのフェアリーゴッドマザーが魔法をかけるようにキラキラとピクシーダストがかかる様子は本当に感動ものです。

座り方もレクチャーしてもらって完成です!
本人はこの状態でもう一度「ビビディバビディブー」の掛け声で椅子を回転し、完成したプリンセスの状態を初めて鏡で確認します。

(嬉しくてニヤニヤ)
今までYouTubeで見ていた世界を自分で実際に体験することができて本当に嬉しそうにしていました。
中でも一番嬉しがっていたのはピクシーダストをかけてもらう時、顔にかからないようにかける透明なフェイスシールドを持った時。
なぜそこ?と思いましたが、ここが一番やってみたかったポイントだそうで。
1月日本でビビディをやってもらう時もそういえば前髪にケープをかける時フェイスシールドをして、

これ、クルーズのビビディだとピクシーダストかけてくれるんだよねー!
なんて話をしていたな・・と思い出しました。
娘の憧れていた瞬間。それが叶ったようで私もとても嬉しくなりました。
ティアラをつけるのか、プレゼントの確認
プリンセスに変身した後はティアラをつけていくのかの確認をします。

娘はつけていきたい!とのことだったので、ティアラをつけてもらい、プレゼントのネックレス・リングもつけました。
この日はなぜかラプンツェルのスティックでしたが(多分アリエルのが品切れ?)、写真で娘が持っている光るスティックもパッケージに含まれているもの。
選んだプリンセスのドレスによってティアラやスティックは違う様子。(ベルのドレスの子は薔薇の光るスティックを持っていたり、さまざまです)
エルサのドレスはティアラとハンドバックだったり・・その日の在庫状況で変わる感じでした。
あとでしまってね!と渡されたリングとネックレスのケース。

ネックレスはさりげないミッキーがポイントになっていて本当にかわいい!
かぼちゃの馬車のケースに入っていて、入れ物も可愛いです。
もらえる内容としては他に
・使用したメイクセット
・ネイル
・フェイスシール(一種類はその場で使用)
・シャンプー
シャンプーはこの日沢山のジェルを使用して髪をガチガチに固めているので、これを使用して髪を洗ってあげてね!といただきました。実際とっても良い香りがして泡立ちもよかったので助かったのと、娘がロイヤルシャンプーと呼んでいてなんだか特別感があってよかったですw
お店を出る前に、明日以降ピクシーダストをかけることができるからブティックに遊びにきてね!とクルーの方に教えていただきそれ以降毎日お店を訪れることができました。

これはお店が開いている最終日、優しい皆さんと一緒に写真を撮らせていただきました。
私たちはビビディバビディブティックでプリンセスに変身した後、一度部屋に戻り寒かったので娘にインナーを着せてそのままDK3のlobbyで行われているロイヤルギャザリングへ向かいました。
同じタイミングでビビディバビディブティックを利用していた他のプリンセスもロイヤルギャザリングに並んでいたので、やはりビビディバビディブティック利用からロイヤルギャザリングのグリーティングを利用する方は多いのかもしれません。
実際に利用してみての感想
実際、ディズニークルーズで初めてビビディバビディブティックを利用してみて・・
プリンセスが好き・対象年齢でクルーズに乗船するなら利用したほうがいい!
と思いました。
特に娘はプリンセスの憧れが強く、ドレスが大好きな子なのでビビディで変身できるのは夢の体験でした。
お値段は正直お安いものではありませんが・・でもここでの体験は人生の宝になるくらい素敵なものです。娘はプリンセスに変身できた以外にもここのクルーの方と毎日お話させていただき、プリンセスの心得を沢山学んだ気がします。
初めてディスニークルーズに乗船したのは結婚してすぐ、その次に乗船したのは娘がベビーだったので次に乗船するならビビディ利用できるといいね。と話を夫婦でしていたので、自分の娘が今回体験することができて本当によかったね。と主人と話していました。
後に娘が夏休みの思い出絵日記として宿題を出されたのですが、旅行後宿題に取り組む際どの場面を選ぶのかな?と思っていたところ・・ビビディバビディブティックで最後にピクシーダストをかけてもらう瞬間の様子を選び、絵日記を書いていました。
本人にとっても忘れられないビビディバビディブティックでの体験となったようです。
最後に私が体験してこれから行かれることを検討している方へ。
これから行かれる方へ・・
・シューズはドレスに合わせて持参したほうがいい。(靴擦れ対策)
・アラスカ航路では船内も涼しいのでドレスの下に着れるようなインナーが合った方がいい
(娘は実際寒い!と言ってビビディの後部屋に戻ってインナーを着ました)
・ネイルはすぐ落とさなければいけないなら除光液を船内に持参したほうがいい
・ビビディバビディブティックのある場所は思ったより揺れるので乗り物酔いの酷い方は酔い止め必須
これが実際私が体験してみなさんにお伝えしたいなと思ったこと。
予約から体験まで、夢のような時間が過ごせるビビディバビディブティック
是非、ディズニークルーズラインに乗船される方、体験してみてください!
